皆様方との親睦を深め情報交換にお役に立てればと思っております。
趣味のサークルや発表会・展覧会のご案内や、旅行記・写真集など皆様方の
ご参加を心よりお待ちいたしております。
 旅行好き・写真自慢の方集合!!
お申込は「お問合せ」からお願いします。
 この人この世界、パート1 才能溢れる誇れる会員を紹介します
 この人この世界、パート2 支部の重鎮達の「仕事と趣味」から人物像にせまります
 旅の思い出 楽しい旅 日常とは別世界の体験!
 KG-トピックス 関学のスポーツやクラブ活動の最新情報を掲載
 ギャラリー 素晴らしい写真や絵画のギャラリー
 ご紹介します サークル活動、個展など 会員からのご案内
 支部サークル活動 支部会員のサークル活動をご紹介
 特集 コロナで変わった私の日常 支部会員皆様の投稿記事を紹介します
この人、この世界、パートT
「イタリアの小説家
ディーノ・ブッツアーティの翻訳」

  ブッツァーティ短編小説の魅力にとりつかれて
S46年法学部卒   稲垣 豊典
「阪口 茂一 写真集 」第一部  S37年法学部卒   阪口 茂一
「朗読は ひとりオーケストラ」
  朗読家として美しい日本語を伝えたい!
S46年社会学部卒 辻 ひろ子
「桜の園で金メダルを!」
  世界一の桜の園で、五輪の夢を!
S39年商学部卒   島崎(旧姓 田中)章
「私の菊作り人生」
  菊作りへの情熱と、花々に囲まれた生活!
S36年商学部卒   中山 逸雄

「趣味は経済、造り酒屋の6代目」 S37年法学部卒   橋本公作
「伝統の酒造り一筋に情熱を捧げ」 S39年法学部卒   石井 清隆
「1に仕事、2にお酒、3、4が無くて、4にゴルフ」
S36年文学部社会学科卒 石原 幸一
旅行記
楽しい旅 日常とは別世界の体験!素敵な写真もたくさんあります。ごゆっくりご覧ください。
Seeing is believing
  10数年で50数カ国回った海外旅行の思い出
文 写真  :S40経済学部卒   吉田 逸史
スイスの想い出
  3回旅する機会に恵まれたスイスの想い出
文 写真  :S36年法卒   森本 登
  地中海サイクリング(3編)
  リスボンからイスタンブール迄、
  地中海沿岸に沿って5,400キロの旅
文 写真  :S44商学部卒   夏目 剛
「アラスカクルーズ乗船記」
   親子3人の豪華クルーズの旅
文 写真  :S36法学部卒   森本 登
「ドナウ川サイクリング(4編)」
  ドナウ川源流から、ルーマニア・黒海スリナ迄、
  2,860キロの旅
文 写真  :S44商学部卒   夏目 剛
「南イタリア紀行 
 〜アマルフィからシチリア島を訪ねて〜」
文・写真   :S47社会学部卒  岩井 一美
写真・構成 :S47文学部卒   伊木 幸子
「初夏のバンクーバーに滞在して」
  コスモポリタンの第二の故郷バンクーバー滞在記!
文 写真  :S36法学部卒   森本 登
「大リーグ観戦記」
  マリナーズ対ヤンキーズの観戦ツァー!
文 写真  :S30商学部卒   奥村栄敏
「感激 還暦 シュプール・イン・ウイスラー」
  カナダでの感激スキー風景!
文 写真  :S40法学部卒   古澤 敏
カナダ パート2
  バンクーバー支部との交流 カナダの旅の第2弾!
文 写真  :S35経済学部卒  石川 宏
北アルプス後立山連峰「針の木」登山
  標高3000m級の山々。雲上の素敵な写真!
文 写真  :S37社会学部卒  藤田 孟
跳んでイスタンブール!
  トルコの人々との楽しい出会い!
文       :S47社会学部卒  岩井 一美
写真・構成 :S47文学部卒   伊木 幸子
中近東のドバイとUAE
  今最もクールホットな観光スポット!
文 写真  :S35経済学部卒  米倉 彦次
おじ様3人トルコの旅
  移動距離2,000kmの11日間の旅日記
文 写真  :S33法学部卒    梅澤 貞雄 
旅行記
関学のスポーツやクラブ活動の最新情報を掲載します
「関学グリークラブ 文部科学大臣賞・金賞受賞」
2022年11月19日に三重県津市で開催された全日本合唱コンクール 大学・ユースの部において
関西学院グリークラブは文部科学大臣賞・金賞を受賞しました。
 
「関西学院ファイターズ、甲子園ボウル4連覇達成」
12月19日、伝統の甲子園ボウルは法政大学を47対7で下して、6年連続出場、4年連続32度目の優勝を果たしました!
記事: S40 法学部卒     古澤 敏
写真: S36 法学部卒     廣原 祥隆
写真: S40 法学部卒     古澤 敏
「関西学院ファイターズ、甲子園ボウル3連覇達成」
12月13日、伝統の甲子園ボウルは日大を下して堂々3連覇を達成しました!
記事: S36 法学部卒     廣原 祥隆
「75th 関西学院グリークラブリサイタル 
  2月12日(祝)兵庫県立芸術文化センター大ホール
      
関学大硬式野球部新監督
  高槻支部会員 清水正輝氏が就任
記事:
「甲子園ボウル」
  結果のご報告をいたします
記事: S56 法学部卒      大西 辰彦
「甲子園ボウル 観戦記」
残り時間3秒、逆転優勝の感動をお届けします
記事: S36 法学部卒      森本 登

写真や絵画などの作品を展示するギャラリーです。ごゆっくりご覧ください。
「阪口 茂一 写真集 」第一部 S37年法学部卒         阪口 茂一
今堀 幸 秋の風景
  厳しい冬の訪れを予感させるひと時の華やぎ
写真:高槻在住の写真家     今堀 幸
今堀 幸 夏の追憶  
  きらめく光につつまれた夏の記憶への誘い
写真:高槻在住の写真家     今堀 幸
今堀 幸 春の風景  
  穏やかな光に彩られた春の光景
写真:高槻在住の写真家     今堀 幸
今堀 幸 冬の風景  
  光が奏でる音楽としての光景
写真:高槻在住の写真家     今堀 幸
初めてのヨーロッパ旅行
  雄大な雪山ユングラウヨッホや街角の写真
写真: S36 法学部卒      森本 登
旅行記
 展覧会、個展、サークル活動、コンサートなど会員からのご案内
「関学ライフワークスクール」
  関学ライフワークスクール
  2021年5月からオンラインで開校
  3月2日(火)申込受付開始

  1.表紙 2.挨拶 3.コース 4.申込の流れ
  (PDFファイルで開きます)
問い合わせ先
関西学院大学教務機構事業部
TEL 0798−54−6180
FAX 0798-54-6190 
「辻ひろ子 朗読アナウンス教室」
  「HIROKO朗読サロン」と「朗読リサイタル」のご紹介
S46社会学部卒  辻ひろ子
風・光・力 Canada 
  関学関係者の方のためのカナダ研修プログラム
  ※只今、休止中です。改めて通知します。
S53社会学部卒  橋 文
            (バンクーバー支部)
ピアノ 音楽の宅配いたします
  芸術性豊かな出張演奏
H4社会学部卒   横島 若騎
支部サークル活動
支部会員のサークル活動のご案内
史跡探索・旅行グループ
2022年11月19日(土)
交野市私市(カタノシ キサイチ)にある府民の森
ほしだ園地にハイキングに行ってきましたので、
概要をご報告いたします。

詳しくは→「私市”星のブランコ”ハイキング」をクリックして下さい。

 
令和4年度 史跡探索・旅行グループの活動予定
 5月26日(木)古曾部町、
 7月25日(月)成合春日神社、
 10月15日(土)御所と相国寺承天閣美術館

 (PDFファイルで開きます)

 →10月15日(土)御所と相国寺承天閣美術館は
  コロナ禍が治まらない為、残念ですが中止いたします。

S37社会学部卒  藤田孟
S42経済学部卒  淺井雅幸
  令和3年度 史跡探索・旅行グループの活動予定
 6月8日(火)上宮天満宮、
 7月25日(日)成合春日神社、
 10月12日(火)御所と相国寺承天閣美術館

 (PDFファイルで開きます)

 →6月8日(火)上宮天満宮は緊急事態宣言下の
  不要不急の外出自粛要請の為
  中止とさせていただきます。


 →7月25日(日)の「雨乞い祭具の虫干し」は
  神社により今年中止となりました。
  その作業支援等の活動は
  中止させていただきます。


 →10月12日(火)の御所と相国寺承天閣美術館は
   コロナ感染の収束見通しが立たない為、
   中止とさせていただきます。


S37社会学部卒  藤田孟
S42経済学部卒  淺井雅幸
「酒を楽しむ会」
令和4年8月 バーベキュー
令和4年12月 ふぐ鍋を囲んで
令和5年2月 清鶴酒造の酒蔵見学
※詳細は追ってお知らせします。

2月に予定していました酒蔵見学は
  コロナ禍の収束見通しが立たないため中止とさせていただきます。


S39商学部卒  石井英承
第67回ゴルフコンペの開催と参加募集
日時 令和5年4月13日(木)8時30分集合
於 ベニーカントリークラブ

詳細は→「第67回ゴルフコンペ」をクリックして下さい。

S43法学部卒  中寺啓祐
「ゴルフ部会」
コロナ禍で休んでいました支部のゴルフコンペを
3年ぶりに、10月28日に開催しました。

詳しくは→「第66回ゴルフコンペ」をクリックして下さい。

S43法学部卒  中寺啓祐

支部会員皆様の投稿記事を紹介します
関西学院同窓会高槻・島本支部の皆様へ投稿のお願い
テーマ:新型コロナは私の日常生活をこんな風に変えた 
コロナ禍の「天神さん(上宮天満宮)」での
地域貢献活動
 S42年経済学部卒 淺井 雅幸
マスクの功罪  S49社会学部卒 寺島 恵
コロナ後の私のライフワーク再開に備えて  S42年経済学部卒 淺井 雅幸
コロナ禍のアメフト観戦  S40年法学部卒 古澤 敏
八ヶ岳散策  S46年法学部卒 稲垣 豊典
自衛隊OGから見た「コロナ」の10ヶ月  S54年社会学部卒 柏原 敬子
ドイツにおけるコロナ禍の事情  ドイツ支部S53年法学部卒
 鎌田 潔
予期せぬ日常に  S44年文学部卒 亀尾 実恵子
コロナ下の私の日常  S40年文学部卒 藤原 聖子
新型コロナでかわってしまった私の毎日  S47年社会学部卒 岩井 一美
コロナ流行下の私の日常  S44年商学部卒 夏目 剛

このページの先頭へ